理学療法士が透析クリニックで働いてみた〜1ヶ月経過〜

ビジネス

みなさんこんにちは、K田です!

時間が経つのは早いもので、透析クリニックへ移籍して1ヶ月が経過しました。

そこで、今回は透析クリニックへ移籍し、1ヶ月経っての現状をお伝えしていければと思います。

最後までぜひご覧ください!

1日のタイムスケジュール

まずは現在の1日のタイムスケジュールについて紹介していきます。

現在の就業時間は、8:30〜17:00です。

その内訳は以下のとおりです。

8:30〜9:00 入院している患者さんへ透析”前”の介入

9:00〜11:00 外来患者さんへのラウンド

11:00〜15:00 問診、データ管理、書類作成等々デスクワーク(途中お昼休憩挟む)

15:00〜17:00 入院患者さん、入所患者さんへの介入

この中で、会議や委員会が入る時もあり、適宜時間調整をしているような形です。

前の職場では、最初から最後まで患者さんの診療がギッシリ入っており、それと比べるとだいぶタイムスケジュールが変わりました。

特に、前職では1日の担当患者さんのリハビリが終わってからカルテや書類作成、会議等々を行っていたので、いわゆる”5時ピタ”で帰ることなど夢のまた夢でした笑笑

このように書くと、時間に余裕があるように見えますが、実際の所はそうでもないのです。

前提として、私がまだ上手く動けていないということもあると思いますが、結構時間管理をしっかりしないと回らなくなってしまいます。

その理由としては、今のところ2つ挙げられます。それは以下の通りです。

患者数が多い

一般的な病院の疾患別リハビリや整形クリニックでのリハビリは、自分の担当患者が決まっています。すなわち、診療する患者数×単位数で診療にかかる時間はある程度調整できます。

それに対し、私の場合は特定の患者さんに介入するというよりは、透析を行いに来院されている患者さん全体に対し、評価やアセスメント・運動の指導を行っています。

当院では1回のクール全体を通して、100人前後の患者さんが透析を行いに来院されます。その中で個別リハなんてとてもじゃないですが行えません。

そのため、現在は上記のような全体をマネジメントするような立場を取っており、その日の内容や患者さんの対応によって時間が左右されます。

そこが時間管理が大変と感じる理由の1つです。

タスクが多い

2つ目の理由として、純粋にタスクが多いと感じることがあります。

というのも、当院ではPTは私1人のみです。

そのため、運動に関わる内容についての話は、ほとんど私に回って来ます。

内容としては、運動方法の指導や肩こりや腰痛の悩みの相談、介護保険を使用した歩行補助具の相談と多岐にわたります。

そして、相談があった患者さんとお話をしていると、気づいたら思いの外時間が経過していたということも少なくありません。

裏を返せば、それだけ現時点でも頼っていただけているとも捉えることができるため、まずはなるべく多くの案件に携わっていきたいと思っています。しかし、何せ身体は1つしか無いので、今後の仕事の量によっては、携わる案件も選定しつつ実施していく必要があると考えています。

業務内容

次に、現在の業務内容についてです。

私の職場では、外来透析に加え、入院病床と有料老人ホームを併設しているため、そちらの業務も入ってきます。

思いつくところを列挙すると以下のとおりです。

  • 透析中に運動を実施している方の負荷量の確認
  • 透析中に運動を実施している方の運動方法の確認
  • 安全に運動を実施できているかの確認
  • 入院患者・入所者さんへの運動療法の提供(非算定)
  • 身体機能評価のデータ管理
  • 運動に関係する備品管理
  • カンファレンスや各種会議への参加
  • 入所者さんへの集団体操(予定)
  • スタッフへのトランスファー研修(予定)

こうやって書き出してみると、意外と多いな・・・と改めて思います笑

上記に加え、今後は運動療法を継続していく上でのマネジメントや、新規業務の立ち上げ、学会発表等々、頭の中で考えている内容が多々あります。

いきなりあれもこれもはキャパオーバーになってしまいますので、まずは”即今・当処・自己”の精神で仕事に取り組んで行ければと思っています。(即今・当処・自己が何ぞやという方は、ググるか下の記事をご参照ください。)

給与

3つ目にお金の話です。

給与面の話については、気になる方も多いのでは無いかと思います。。

今年に入ってから、大手企業が軒並み賃上げを発表しており、世の中的にも賃上げの機運が高まりつつあると感じています。

我々理学療法士の職域においても、昨年の厚生労働省の補正予算案内で、理学療法士を含む介護・障害福祉分野における賃金引き上げ(月額平均6000円相当)が決定しました。

6000円が多いか少ないかはさて置き、賃上げの流れは歓迎するべきです。

この流れを踏まえると、転職に伴う年収アップも期待したくなるところです。

そんな中、私はどうだったかというと・・・

前職とあまり変わらない

という結果となりました。

金額だけを見ると、残業が減る分、むしろ減少してしまう可能性もあります。

今までは算定別で算定を取れるリハビリテーションを提供していましたが、現職では現状算定を取らずに介入をしています。

また、私が現在の職場で初の理学療法士であるという状況も含め、このような結果となったのかと思います。

(正直もっと上手く交渉して年収アップしたかった!!!というのが本音です・・・。)

まとめ

今回は、透析クリニックに移籍して1ヶ月経過したということで、現状を伝えさせていただきました。

職場の形態としては、理学療法士としてはまだまだ未知の分野であり、情報も少ないことかと思います。

しかし、これだけは確信を持って言えるのは、”透析のクリニックに理学療法士のニーズはある”ということです。

まだまだ上手くお伝えすることができませんが、少しづつでも現状をお伝えし、皆さんに理学療法士の働く場所としてこんなところもあるんだということを発信しつづけて行ければと思います。

透析クリニックにおける理学療法士の業務について、何か聞きたいことがあれば、ぜひお問い合わせページからご連絡いただければと思います。

この記事が、理学療法士の職域拡大の一助となる第一歩となればいいななんて思いながら、締めとさせていただきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました