日常 自転車通勤のメリット・デメリットを紹介! いきなりですが、皆さんは通勤・通学をどのようにされていますか?最近、自転車通勤を初めたよという声を、私の周りで良く聞きます。そこで今回は、自転車通勤のメリット・デメリットを理学療法士としての視点から、紹介していきます。 2024.08.04 日常生活
ビジネス 仕事で悩む人に知ってほしい禅の教え〜即今・当処・自己〜 禅語で〜即今・当処・自己〜という教えがあります。いまその瞬間に、その場所で、自分がやるべきことをやっていくことが大切である”という考えです。今回は、仕事でも非常に重要となるこの教えについてお話していきます。 2024.07.03 ビジネス人生論考え方
日常 そうだカラオケに行こう!歌うことが身体に与える6つの影響!! 歌うことで、人間の身体には多くのポジティブな影響があります。今回は、歌うことで身体に与える影響を6つ、厳選してお伝えしていきます。 2024.07.01 日常生活
日常 QOL爆上がり!理学療法士がオススメする休日の過ごし方3選! 早起き・日光を浴びる・運動の3つを意識することで、1日のQOLは確実に向上します。 理学療法士的に科学的に根拠を元に、説明していきます。 2024.06.21 日常生活
ビジネス 理学療法士が透析クリニックで働いてみた〜2ヶ月経過〜 理学療法士が透析クリニックで働きはじめて2ヶ月経ちました。今回はその現状をお伝えしていきます。 2024.06.08 ビジネス日常経過報告
日常 もしも病院にモンハンのアイテムがあったら? 今回は閑話休題で、”もしも病院にモンハンのアイテムがあったら”という非現実的なことをゆる〜く理学療法士的な視点でお話していこうと思います。 2024.06.04 日常閑話休題
日常 理学療法士の視点で考えるよりよい睡眠 睡眠は日ごろの健康に大きく影響します。睡眠不足で糖尿病・心臓病のリスクとなり、死亡リスクの上昇にもつながってしまいます。本記事では、理学療法士の視点で、身体の仕組みから睡眠の大切さを紐解いてきます。 2024.05.30 日常睡眠