ビジネス 理学療法士が透析クリニックで働いてみた〜2ヶ月経過〜 理学療法士が透析クリニックで働きはじめて2ヶ月経ちました。今回はその現状をお伝えしていきます。 2024.06.08 ビジネス日常経過報告
医療従事者向け 理学療法士が解説!高齢透析患者さんの栄養管理について!〜GNIRとは?〜 透析患者さんは慢性炎症やPEWなどの影響で低栄養が問題となります。今回は高齢透析患者さんの低栄養について解説し、GNRIにも触れていきます。 2024.06.06 医療従事者向け栄養
日常 もしも病院にモンハンのアイテムがあったら? 今回は閑話休題で、”もしも病院にモンハンのアイテムがあったら”という非現実的なことをゆる〜く理学療法士的な視点でお話していこうと思います。 2024.06.04 日常閑話休題
医療従事者向け 知ってる?診療報酬制度について〜理学療法士が解説〜 2024年6月より診療報酬が改定されますが、そもそも診療報酬って何か知っていますか?今回は、診療報酬について解説していきます。 2024.06.03 医療従事者向け診療報酬
リンク 理学療法士が紹介!仕事で悩んでいる人が是非見て欲しいブログ!! 皆さん、仕事をする上で悩みはありませんか?今回は仕事で悩んでいる人に是非見て欲しいブログを紹介していきます。 2024.06.01 リンク
日常 理学療法士の視点で考えるよりよい睡眠 睡眠は日ごろの健康に大きく影響します。睡眠不足で糖尿病・心臓病のリスクとなり、死亡リスクの上昇にもつながってしまいます。本記事では、理学療法士の視点で、身体の仕組みから睡眠の大切さを紐解いてきます。 2024.05.30 日常睡眠
医療従事者向け 腎臓リハビリテーションにおける運動療法の効果について〜vol.2~ CKD・透析患者さんの心機能は低下していることが知られています。 今回は、腎臓リハビリテーションにおける運動療法の効果【左心室収縮能の亢進(安静時・運動時)】についてお話していこうと思います。 2024.05.29 医療従事者向け腎臓リハビリテーション
日常 社会人10年目。ついにMacbookを購入!! 私は理学療法士という仕事上、Wor・PowerPoint・Excel・zoomを良くしようします。 同業種の方や、これらのツールをよく使う方、これらのツールの使用感で購入を迷われている方は、最後まで是非御覧ください。 2024.05.27 日常
ボディメンテナンス なかやまきんにくん紹介!肩こり解消体操!! ※本記事はアフィリエイト広告を使用しております※ こんにちは、K田です。 皆さん、なかやまきんにくんはご存知ですか? 今や押しも押されぬ筋肉ムキムキマッチョマンの超人気芸人さんですね。 私個人としては、彼のネタはとても好きです(笑) さて、... 2024.05.23 ボディメンテナンス日常